登入
|
註冊
|
會員中心
|
結帳
|
培訓課程
魔法弟子
|
自資出版
|
電子書
|
客服中心
|
智慧型立体會員
書名
出版社
作者
isbn
編號
5050魔法眾籌
|
NG書城
|
國際級品牌課程
|
優惠通知
|
霹靂英雄音樂精選
|
一個人用日文去旅行(附贈一個人用日文去旅行隨身版+MP3+防水書套)
.
來學日本語:初級2
.
來學日本語:基礎進階
.
來學日本語 作文練習
文學小說
文學
|
小說
商管創投
財經投資
|
行銷企管
人文藝坊
宗教、哲學
社會、人文、史地
藝術、美學
|
電影戲劇
勵志養生
醫療、保健
料理、生活百科
教育、心理、勵志
進修學習
電腦與網路
|
語言工具
雜誌、期刊
|
軍政、法律
參考、考試、教科用書
科學工程
科學、自然
|
工業、工程
家庭親子
家庭、親子、人際
青少年、童書
玩樂天地
旅遊、地圖
|
休閒娛樂
漫畫、插圖
|
限制級
來學日本語:初中級
作者:
日本語教育教材開發委員會
分類:
語言工具
/
日語進修
叢書系列:來學日本語一貫系列
出版社:
尚昂
出版日期:2019/10/2
ISBN:9789866020995
書籍編號:kk0496965
頁數:240
定價:
320
元
優惠價:
82
折
262
元
書價若有異動,以出版社實際定價為準
訂購後立即為您進貨
訂購後立即為您進貨:目前無庫存量,讀者下訂後,開始進入調書程序,一般天數約為2-10工作日(不含例假日)。
團購數最低為 20 本以上
評價數:
(請將滑鼠移至星星處進行評價)
目前平均評價:
文字連結
複製語法
來學日本語:初中級
圖片連結
複製語法
分
享
內容簡介
作者介紹
書籍目錄
同類推薦
來學日本語:初中級 內容簡介 本套教材如副標題「初級到高級一貫系列 來學日本語」所示,係由初級到高級共五級6冊所組成,乃專為國內外正規日語教育能實際使用所開發的教材。在編纂之際,將重點置於從初學者至高級者在學習上的連貫性,以期達到完整、不重複、有效率的學習目標。本書為此系列之第3冊-初中級。 本套教材的特點是每一冊都訂有學習達成目標,達成學習目標的訂定方法有很多。本套教材鑒於現今擁有全世界30萬考生,且唯一被認可的〔日本語能力測驗〕為一項值得參考的資料,故將其考試及格的級別分配到各冊當中,因此學習完「初中級」與「中級」的同學應該有80%能通過N2的能力測驗。為達成此目標,本系列的文法項目涵蓋了日本語能力測驗大綱的所有領域。 至於語彙及漢字的選定基準,則分別使用專門教育出版的「1万語語彙分類集」和「語彙別漢字基準」。這兩本書是該出版社引以為「日本語学力テスト」的出題基準,其級數基準深受從事日語教育相關人士的肯定。相信本套教材在使用這些大綱及基準下編寫,一定能符合各級數的文法、語彙、漢字的要求,有效率地、快速地達到學習的目標。 其構成及預期達到的目標如下: 初級1 日本語能力測驗N5及格 初級2 日本語能力測驗N4及格 初中級 日本語能力測驗N3及格 中 級 日本語能力測驗N2及格 中上級+上級 日本語能力測驗N1及格 1)各課的構成: 本書共20課,每課之課文均由8頁構成,每課學習3∼4個文型。 •第1•2頁: 本文與該課目標提示、新出語彙、與本文內容相關之提問。 •第3•4頁: 新出文型的提示、加深文型與表現應用之練習題。 •第5•6頁: 已學過之文型與關連表現之提示、該表現之用法、複習練習題。 •第7頁: 應用該課所學的文型之會話課題。 •第8頁: 應用該課所學的文型之作文課題。 2)課文的基本學習順序 與初級1、2相同,依照每課的順序進行。首先,用已學過的語彙或文型閱讀本文並回答問題,學習新的文型(逐一練習新出文型後再檢視本文,以加深理解)並複習已學之文型表現。然後,理解每個文型表現之使用場合、用法。最後,練習會話與作文。 3)各單元簡介: ◎ 課文標題―從課文中抽出的一段文字。為讀解的關鍵句。 ◎「目標」―各課的學習目標,本書每課設定一個達成目標。 ◎「質問」―與課文內容相關的提問。 ◎「新出語彙」―課文(讀解)中出現的新的語彙或表現。 ◎「重要な文型と表現」―每課新出的文型與表現。 ◎「例」―新文型的意思、課文中使用該文型與表現的句子(課文中未使用的部分,以新的例句提示出)。 ◎「復習と関連表現」―已學過之文型與學習目標相關之例子。 ◎「そのほかの表現と使い方」―其他的例子。客氣禮貌的會話場合、與朋友對話時的兩個不同場合的重點提示。 ◎「上手な∼」―達成目標的建議。簡單地說明在會話中,如何應用已複習之文型,才能有良好的溝通。 ◎「応用練習-話す」―該課中已學之文型的會話範例。 ◎「課題」―以應用會話為基本範例,學習實際地自己思考各種語彙並進行會話練習的指示。 ◎「応用練習-書く」―應用該課所學之文型寫一篇短文、依照提示練習寫作。 ◎「課文解答」―卷末另附有每課「質問」、「練習」、「応用練習-話す-課題」、「応用練習-書く-」的參考解答。 ◎「隨書附CD」―收錄各課的「課文」、「質問(題目與解答)」、「新出語彙」、「応用練習-話す-」單元。 週邊教材: 豐富的週邊輔助教材亦是本系列教材的特色。本書另有「練習問題集」、「作文練習帳」(以上另售)、「教師用ガイドブック―初中級・中級共用」(非賣品★ 僅供有需求之學校教師使用)。
作者簡介 日本語教育教材開発委員会 Textbook Ad hoc for Japanese Language Education 猪狩美保 (Igari Miho) 井村コオスケ(Imura Kosuke) 加藤登美恵 (Kato Tomie) 鎌田忠子 (Kamata Tadako) 鎌田 舞 (Kamata Mai) 古川めぐみ (Kogawa Megumi) 長井卓也 (Nagai Takuya) 平澤悦子 (Hirazawa Etsuko) 藤井良広 (Fujii Yoshihiro) 藤田幸次 (Fujita Koji) 三吉礼子 (Miyoshi Reiko) 矢島清美 (Yajima Kiyomi) 插畫 奥村 献 (Okumura Sasagu)
目錄 まえがき 学習者のみなさまへ 多彩な関連教材 「初中級」課の構成と説明 第1課 今度ぜひ教えていただけませんか。 目 標: Eメールや電話で頼むことができるようにしましょう。(上手な頼み方) 図書館やインターネットで調べているところです。 *∼ところだ。 私のテーマは方言についてです。 *∼について… あなたの暇な日を教えてくれませんか。 *∼くれませんか。 第2課 今日は早く帰らせていただけませんか。 目 標: きちんと理由を言って許可を求められるようにしましょう。(上手な許可の求め方) 少し風邪気味なので、今日は早く帰らせていただけませんか。 *∼気味 今のうちに帰ったほうがいいよ。 *∼うちに… 雨が降らないうちに帰りましょう。 *∼ないうちに… これが終わったら、帰ってもいいですか。 *∼てもいいですか。 第3課 鈴木選手のおかげで、たくさん目標ができました。 目 標: お礼の言葉や、感謝の気持ちを言えるようにしましょう。(上手なお礼の言い方) 鈴木選手のおかげで、たくさん目標ができました。 *∼おかげで… 鈴木選手のようにかつやくしたいです。 *∼ように… 今日は集まってくれて、本当にありがとうございました。*∼てくれて、ありがとうございました。 第4課 「コーヒー二つ、アイス」になっていたものですから。 目 標: 理由を言って、上手に断れるようにしましょう。(上手な断り方) 伝票が「コーヒー二つ、アイス」になっていたものですから。 *∼ものだから。 明日は会社を休むわけにはいきません。 *∼わけにはいかない。 今度の試験で合格しないわけにはいかないんです。 *∼ないわけにはいかない。 昨日、勉強している最中に地震がありました。 *∼最中。 今は何も食べたくありません。 *∼たくありません。 第5課 湖や海もあれば、高い山もたくさんあります。 目 標: 情報を整理して説明できるようにしましょう。(上手な情報の整理のし方) ドイツは日本に比べて乾燥しています。 *∼に比べて… 湖や海もあれば、高い山もたくさんあります。 *∼も…ば、∼も… この大学は試験も簡単なら、入学金も安いです。 *∼も…なら、∼も… バスで行くより電車で行ったほうが早いです。 *AよりBのほうが∼ 第6課 「ドーン」という音がして、家がゆれ始めました。 目 標: 今の状況、状態について説明できるようにしましょう。(上手な状況説明のし方①) 割れたガラスでけがをして、血だらけになりました。 *∼だらけだ。 飲みかけのお茶が全部こぼれていました。 *∼かけの… 「ドーン」という音がして、家がゆれ始めました。 *∼がする。 玄関に大きい犬がいます。 *∼がいる。 駐車場に車があります。 *∼がある。 第7課 男性より女性のほうがたくさん買いに来たということです。 目 標: 聞いた話を、きちんと伝えられるようにしましょう。(上手な話の伝え方) 天気予報によると、明日は雨だそうです。 *∼によると… 明日の会議は中止ということなので、みんなに伝えておいてください。 *∼ということだ。 明日は風が強いそうです。 *∼そうだ。 第8課 テストがあるたびにあわてて勉強をします。 目 標: その内容や事情も説明しながら、勧めたり、誘ったりできるようにしましょう。(上手な誘い方) びっくりするくらい日本語が分かるようになりました。 *∼くらい… 留学試験のために、頭が痛くなるほど勉強しました。 *∼ほど… テストがあるたびにあわてて勉強します。 *∼たびに… 私の子供は、いつもアイスクリームを食べたがります。 *∼がる。 コンサートに行きませんか。 *∼ませんか。 第9課 ビールというと、ドイツをはじめ、ヨーロッパが有名です。 目 標: 自然に会話を進められるようにしましょう。(上手な会話の進め方) 日本酒は、アジアをはじめ、世界中で有名です。 *∼をはじめ… ビールというと、ドイツをはじめ、ヨーロッパが有名です。 *∼というと…(1) 田中さんというと、田中社長のことでしょうか。 *∼というと…(2) 中村さんといえば、6月に結婚するらしいですね。 *∼といえば… 山田先生ならもう帰りましたよ。 *∼なら… 第10課 私はよく男っぽい性格だと言われます。 目 標: 人物(その他)について、うまく描写、説明できるようにしましょう。(上手な紹介のし方) 私はよく男っぽい性格だと言われます。 *∼っぽい… あの人の話は分かりやすいうえに、面白いです。 *∼うえに…だ。 この部屋に10人も入れるわけがありません。 *∼わけがない。 この湖はとても大きいので海のようです。 *∼のようだ。 ボタンが取れそうです。 *∼そうです。 第11課 定員になり次第しめ切らせていただきます。 目 標: 必要な情報を的確に理解できるようにしましょう。(上手なお知らせの読み方) 外国の方にお話をしていただくことになっています。 *∼ことになっている。 70点以上が合格ということになっています。 *∼ということになっている。 定員になり次第しめ切らせていただきます。 *∼次第… イベントホールにおいて、就職説明会を行います。 *∼において… 次のオリンピックに出場することになりました。 *∼ことになった。 ゴミを出す日が月曜日から火曜日になりました。 *∼になった。 第12課 同じ国の友達をたくさん作ったほうがいいと思います。 目 標: 自分の立場を決定して、意見を言うことができるようにしましょう。(上手な意見の言い方) 留学生としては、この意見に賛成することはできません。 *∼としては/も 今から走ったとしても、もう間に合いませんよ。 *∼としても… たとえこの学校を卒業して会えなくなっても、あなたのことは忘れません。*たとえ∼ても… 私は、あの男が犯人だと思います。 *∼と思います。 第13課 私にとって最高の出会いは、マイケル先生に会ったことでした。 目 標: 物事の価値を、それぞれの立場で考えて、表現できるようにしましょう。(上手な価値の表し方) 私にとって最高の出会いは、マイケル先生に会ったことでした。 *∼にとって… 話すことが苦手だった私に対して、いつも励ましてくれました。 *∼に対して… 寝坊さえしていなければ、間に合ったかもしれないのに。 *∼さえ…ば… 絶対に忘れまいと誓いました。 *∼まい。 私は晴れた日に散歩するのが好きです。 *∼が好きです。 私はハンバーガーが嫌いです。 *∼が嫌いです。 第14課 おじいさんを安心させたほうがいいと思います。 目 標: 問題に対してアドバイスできるようにしましょう。(上手なアドバイスのし方) 帰れないのを、悪く思うことはないですよ。 *∼ことはない。 今は、勉強をがんばるしかないと思います。 *∼しかない。 今は、アルバイトをするかわりに、毎日たくさん勉強しています。 *∼かわりに… 中村にかわって私が説明いたします。 *∼にかわって…が 外食するより、自炊したほうがいいと思います。 *∼ほうがいい。 第15課 今日午後3時現在、中部地方を通過中です。 目 標: 予測の表現を理解し、予報の中の時間帯などを聞き取れるようにしましょう。(上手な予測の表現の使い分け方) 昨夜から今朝にかけて、台風10号が、九州、四国地方に上陸しました。 *∼から∼にかけて… 1時間の降雨量は、50から80ミリにまでなるおそれがあります。 *∼おそれがある。 彼は病気がちで、よく学校を休みます。 *∼がちだ。 この問題は、絶対にテストに出るはずです。 *∼はずです。 第16課 町の様子は、時代とともに変わっていきます。 目 標: 時間と変化を表す表現を理解できるようにしましょう。(上手な経験の話し方) テレビで紹介されて以来、毎日たくさんの人が訪れるようになりました。 *∼て以来… 町の様子は時代とともに変わっていきます。 *∼とともに… 今、日本では、高齢化に伴って、介護福祉の仕事が増えています。 *∼に伴って 小学校のときからずっとバレーボールをしてきました。 *∼てきました。 第17課 警察官は私の言葉を聞いたとたん、にっこりと笑いました。 目 標: そのときの状況をそのまま説明できるようにしましょう。(上手な状況説明のし方②) ふとんをかけないで寝ていたせいで、風邪をひいてしまいました。 *∼せいで… 私がミスしたばかりに、彼女まで怒られてしまいました。 *∼ばかりに… 書類を書いているところへ、この子が現れました。 *∼ところへ… 寝ようとしたところに電話がかかってきました。 *∼ところに… タバコを吸っているところを父に見られてしまいました。 *∼ところを… 警察官は、私の言葉を聞いたとたん、にっこりと笑いました。 *∼たとたん… 遊んでいて、電球を割ってしまったんです。 *∼てしまいました。 第18課 インターネットを一週間にどのくらい使いますか。 目 標: 時間の表現を使って、物事の変化について説明できるようにしましょう。(上手な変化の表現の使い方) 日数が多くなるにつれてだんだん人数が増えます。 *∼につれて… 調査が進むにしたがって、いろいろなことが分かってきました。 *∼にしたがって… 暮らしが便利になればなるほど、自然環境は悪くなる一方です。 *∼一方だ。 インフルエンザの被害が、だんだん大きくなっています。 *∼くなります。 大掃除をしたので、部屋がきれいになりました。 *∼になります。 第19課 国籍と学習者のニーズに応じてクラス分けをします。 目 標: 判断、評価の基準となるものを理解できるようにしましょう。(上手な説明のし方) テストの結果とアンケートをもとにクラスを決めます。 *∼をもとに… 東京を中心に強い雨が降っています。 *∼を中心に… 学生の国籍とニーズに応じてクラス分けをします。 *∼に応じて… 年齢、性別は問わず、だれでも応募できます。 *∼は問わず… 果物の中で何が一番好きですか。 *∼の中で… この中から一つ選んでください。 *∼の中から… 第20課 最初のリハビリをやりぬくことができたんです。 目 標: 動作が終わったことを強調して表現できるようにしましょう。(上手な報告のし方) 二人前の料理を、一人で食べきりました。 *∼きる。 最初のリハビリをやりぬくことができたんです。 *∼ぬく。 信じがたいでしょうが、一人で車椅子に乗れるようになりました。 *∼がたい。 渋滞で止まっていた車が、やっと動き始めました。 *∼始める。 昼ご飯はたった今、食べ終わりました。 *∼終わる。 新出文型一覧表 五十音順ワードリスト 解 答
小水獺的日文魔法筆記
日文語感速成班:60
九宮格日語學習法【修
.穩紮穩打日本語.
.穩紮穩打日本語.
.穩紮穩打日本語.
.穩紮穩打日本語 語
自學日語文法看完這本
JLPT新日檢N2合
文法對了,但語感有問
為了保障您的權益,新絲路網路書店所購買的商品均享有到貨七天的鑑賞期(含例假日)。退回之商品必須於鑑賞期內寄回(以郵戳或收執聯為憑),且商品必須是全新狀態與完整包裝(商品、附件、內外包裝、隨貨文件、贈品等),否則恕不接受退貨。